団体名 | 百合山の自然と遺跡を生かす会 |
代表者名 | 山田 知 |
郵便番号 | 649-6425 |
住所 | 紀の川市中井阪391-13 |
電話番号 | 0736-77-2210 |
FAX | 0736-77-2210 |
URL | |
メール | |
事業内容 | 紀ノ川平野や桃源郷を一望できる百合山(最初ヶ峰)中腹に、安政4年(1857)に創建された新四国88ヵ所の祠や遍路道(約3.5km)を再興し、信仰と憩いのハイキングコースとして蘇らせ、それを維持管理している。 4月第1日曜日に「新四国花祭り」 8月15日夜「平和と慰霊の祈り万灯会」 10月下旬「自然観察会」 11月下旬「百合山ウォークラリー」等を実施している。 |
活動PR | 285mの百合山頂上は南北朝時代の古戦場跡として町の史跡に指定され、紀伊水道まで見渡せ、夕陽百選に選ばれています。 春には桜と桃源郷の眺め、秋には紅葉と自然を満喫できます。 また、年中カラフルなパラグライダーが飛び交いスカイスポーツの基地にもなっています。 |
活動分野 | まちづくり 環境保全 子ども |